今日も明日もシンプルライフ

アラフォー主婦兼ヨガ講師です。ココロも体も軽やなシンプルライフを目指しています♪

ファミリーでお寺でヨガ

私はヨガのインストラクターをしていますが、自分がゆったりとヨガをする時間をちゃんと持てていないのがずっと気になっていました。

でも今年度はインストラクターとしてのお仕事をかなり減らしたので、ちょこちょことレッスンを受けることができ始めました。

今回はお寺ヨガです。
お寺の本堂をお借りして、仏様の前でヨガをやるのです。
本堂の畳の上、少し戸を開けて外の空気を感じながら静寂な本堂で自分の体を気持ちよく動かす。
これはもう格別なんですよー。

しかも今回は家族全員で参加することができて、これも格別でした。
娘たちも見よう見まねで好きなようにポーズを作り、ちらちらと様子をみると、結構上手にポーズ作ってるじゃなーい?!
その姿がかわいらしくて、私も自然と表情が緩みます。
表情が緩むと体の力みも解放されるので、ポーズを味わいやすくなりますね。

とっても柔軟性の高い先生の前で、インストラクターのくせにかなり体が硬い私がヨガをやるのは恥ずかしかったのですが、優しいお導きで気持ちよく動けました。

終わってなんだかとても満足感がありました。
他のクラスとは違う満足感。
あ~・・・これは心地よいヨガの時間だな~っていう感覚が満載で。
それはきっと、家族で参加できたことですかね。

ヨガは個人的なものですが、一緒に楽しめる人がいるというのはまた特別なことなんですね。

夜ちょっと遅い時間になってしまったので、子供は眠さ限界なようでした。
なので、次回はお友達を誘って大人だけで参加してみようかな。

simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com

久しぶりのおかずの作りおき。

最近本屋さんでもよくおかずの作りおきの本を見かけます。
常備菜っていうのでしょうか?

私はこの作りおきが全く得意ではなく、美味しい状態でうまく保存できないんですよね…。
なんかコツがあるのでしょうけど…。

でも今日はスーパーから帰宅してから何となく作る気になったので、三品作りました。
f:id:simpleyogalife:20160515230113j:plain

ひとつは酢の物。(一番左)
きゅうり、大根、わかめを酢とポン酢とごま油で和えて、ごまも混ぜ混みました。
火を使わないで生で野菜をとれるし、酢の物はやっぱり体に良いしサッパリするし。
沢山食べたいので多目に作りました。

二つ目、ぶりの照り焼き。
塩麹をつけて味を染み込ませているあいだに、酢の物などの準備をしていました。
照り焼きはしっかり目の味付けなので、冷めても美味しいかな?お弁当にも使えそう。

三つ目は切り干し大根の炒めもの。
生でハリハリ漬けみたいにしてもよかったのだけど、今回は炒めました。
沢山できたので、一部冷凍しました。
お弁当のおかずが足りない時、この冷凍作りおきが少しは役に立ちます。

結構作ったような気がしたけど、あっという間に食べ尽くされてしまいます…。

1日にひとつ、作りおきおかずを作り足していれば、割りとスムーズに1週間がまわると思うのですが~。
その作り足しがなかなかできなかったりするんですよねー。

ほんと、世の中のお母さんたち、忙しい毎日のなかでどうやってご飯作りをやりくりしているんだろう?
近所のお宅とか、一軒ずつ尋ねて回りたいものです。

simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com

初めての座禅会

近所にあるお寺で座禅会を定期的におこなっていて、ずっと行きたいと思っていたのになかなか叶わず、やっとこさ行くことができました♪
f:id:simpleyogalife:20160514193533j:plain
壁に向かって約40分間、只ひたすらに座るだけです。

座禅会に参加するのは初めてなので、長い時間座禅をするのってどんなものかわからなかったのですが、日頃のヨガを通して、どんな感じの気持ちで参加したらよいか何となく考えていました。

頭を真っ白にしようとか、無になろうとか、心穏やかにしたいとか、そういう野心は持たずに座禅に臨みました。
そのほうが、期待通りにならなくてがっくりすることもなく、座禅そのものを味わえると思ったからです。

ただ何となく静かに座りたい。

それだけの気持ちで座禅会に吸い寄せられて行きました。

壁に向かって、小さな座禅用座布団をお尻の下に敷いて、足を組み、丹田の前あたりで軽く手を組み、斜め下を見つめ…

さぁ、一人一人の静かな時間のスタート。

ぎゅるぎゅる…というお腹の音があちこちから聞こえてくる

体って色んな音を出すんだなぁ。
という思考に始まり、私のアタマの中はどうなっていたかというと。

それはもう大忙し!

今朝娘が練習していたピアノの曲がジャンジャン鳴り響き、それをBGMに、今見つめている砂壁を作っている職人さんの姿が思い浮かび、実家の砂壁が姪っこにガリガリと削られたのを思いだし、家なんてどんどん傷むものだと諦めの気持ちが浮かび。

あぁ、姿勢がまるで電車で居眠りしている人みたいだと気付き、住職さんに気付かれないようそろっと背筋を伸ばし、ちょっとまぶた閉じちゃおうと思ってそっと閉じ…。

なんか顔がかゆくなってきて、おまけに首までかゆくなってきて、いつもならすかさずボリボリかいちゃうけどちょっとガマンしてみようと思い…。
かゆいけど、かきたいと思うのではなくて、あぁかゆいんだなとその事実を受け止めてみよう。

かゆさを受け流しているうちにふと気づけばかゆみが消えている!
すごーい♪
そうか、なんとかしようとあがくのではなく、受け入れ受け流すのって有効かも♪
ヨガ哲学とおんなじだなー。
これに気付いただけで座禅の意味があったなー。
そういや、「右からきたものを左に受け流すぅ~」とか歌っていた芸人いたなぁ。名前なんだったっけ??思い出せない。

あー…ちょっと手がむくんできたー。足もしびれてきたー。そろそろ終わりかな?まだかなー。
以上、座禅中の私のアタマの中の思考でした。

無になるどころじゃありませんでしたね。
ぐちゃぐちゃゴチャゴチャと色ーーーんなこと考えまくりましたよ。

初めての座禅会はこんな感じでしたが、さて次回はどのように感じるでしょう。
初回との違いがあるかどうか、楽しみです。


simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com

オニオンスライス!

f:id:simpleyogalife:20160513171857j:plain

最近食べているのが、

オニオンスライス。

スライサーでシャッシャッとやって、ポン酢とすりごまと刻み昆布で和えました。

さっぱりとして美味しいです♪

健康を考えて何か特別なことをしたり、というのは苦手ですが、オニオンスライスは健康面対策として快く続けられそうです。

というのも、

カンタン!
火を使わない!
安い!
美味しい!

からです。

こうじゃなきゃ続きません。

普段は食べたいものを好きなように食べてしまいますが、中年に差し掛かりさすがにちょっとは気を付けないとなと思いまして…。

最近なんだか太ってきたような気もするし…。

めちゃくちゃスレンダーなヨガイントラさんに会い、我が身のたるみ具合を嫌でも自覚せざるを得ない出来事もありましたし。

コレステロールの高い夫にもオニオンスライスはきっと良いはず!

ということで飽きない限り食べ続けまっす!

simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com

私の好きなもの100個シリーズ#003 お寺巡り!鶴見の總持寺行ってきました。

好きなもの100個のブロググループに参加していますが・・・

私の好きなもの100個
100個も好きなものあるかな?!
と自分を怪しみつつ、#003は、

お寺巡り です。

今回は鶴見にある、曹洞宗大本山 総持寺に行ってきました。

とっても広い敷地にぽつぽつとお堂が建っているのですが、味気ないぐらいシンプルな雰囲気です。

お堂を回っていて、何か足りないような気がする?と思って気づいたのですが・・・

普通お堂の横にはその歴史などの説明書きの立て看板がありますが、そういうもの一切ないのです。
ただ建物があるだけ。

何か足りない、と感じたのはそれでした。
それだけで敷地内全体が一層広々と感じられて、堅苦しさがなく自由な雰囲気なのです。

禅寺のシンプルさ、飾り気のなさ、を総持寺全体から感じました。

あ、何故か全てのお堂の前にスタンプラリーがおいてあって、それぞれに祀られているご本尊のかわいいイラストスタンプで、もしかして子供たちにもお寺を楽しんでもらいたいというささやかな仕掛けなのか?!と思いましたよ。

目立たないところに売店があったのですが、表向きは全然目立たないのに、中に入るとお土産物がたくさん!
可愛いものもたくさんあって、一緒に行った友人と思わずウキウキしながら買い物してしまいまいした。
しっかりご朱印ももらいましたよ。
f:id:simpleyogalife:20160512085018j:plain

お寺巡りって地味~に思われます。
確かに地味ですが、歴史を感じるお寺の建物などを目にすると、どこかファンタジーを感じてしまいます。
タイムスリップできるようなファンタジーです。
そしてやっぱり日本の文化に触れられる心地よさ、ですね

それから、すたすたと機敏に歩くお坊さんの袈裟の裾がひらひらめくれるのを見るのも好きです(笑)
一緒にいた友人にこれを言ったら、「え~??」という反応でしたが(笑)
マニアック過ぎた??

simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com

私の好きなもの100個シリーズ♪#002は落語!桂米多朗さん面白かったです♪

子供を連れて連休中に落語を観に行きました。

ブロググループ「私の好きなもの100個」の#002は落語です。
私の好きなもの100個


あのヨネスケさんの唯一の弟子という、桂米多朗さんが座長でした。
f:id:simpleyogalife:20160510165340j:plain
さすがですねー。
テンポ良いしゃべりにもうこちらは完全に頭と目と耳を奪われて集中してしまいましたよ!

落語は聞いている私たちを物凄く精神集中させてくれます。

瞑想や座禅より凄いかも??

蕎麦を食べる仕草のそれはもう大袈裟なこと(笑)
それだけでこちらはニンマリしてしまいます。

米多朗さんはお顔を見ているだけで何となく面白くなってしまいます。
なので、饅頭を食べる仕草なんてされたら無条件で笑ってしまいそうです。

台詞忘れちゃったり噛んだりしないのかなー?
なんて後から考えちゃいましたが。
私はヨガのクラスで噛みまくりなんです…トホホ。
滑らかに口が動く落語家さんを心から尊敬致します。

それから、人を笑わせるって凄いことです。
ラフターヨガなんていう「笑いヨガ」というのもありますが、とにかく笑うことによって免疫力を高めたり、幸せを感じる力を高めたり。

ちなみに、「笑い」っていろんなのありますよね。
大笑い、微笑、苦笑、失笑など…。
どれも脳に与える影響は同じだそうです。

心からの大笑いであろうが、呆れた苦笑であろうが、脳は同じ「笑い」として認識するんだとか!?
つまり、苦笑だとしてもストレス解消の効果がある!?
ほんとかな!?

また落語行きたいなー。

simpleyogalife.hatenablog.com

寝室から背の高い家具を撤去。本棚の断捨離。

これも地震対策ですが、寝室に背の高い本棚(180cmぐらい)があることが以前から気になっていました。

一応転倒防止ポールを天井に突っ張らせてはいますが、本当に大きな地震がきたらそんなポールは弾き飛ばされて、本棚は四方八方に向けて傾きながら倒れてくることでしょう。
今の配置だと寝ている私の頭めがけて倒れてくる可能性も十分にあります!

ということで、思いきって本棚そのものを見直してみることにしました。
願わくば本棚にサヨナラしたい…!

まずは中に収まっている本をなんとかせねばなりませんね。

その中には私の青春ともいえるコミックがあります。
高校生のときはまった、「なんて素敵にジャパネスク」全巻。
これを手放すことはできずにずっと所持してきました。
でも全巻なのでかなりかさばっています。
そしてほとんど読み返していません…。
さぁどうする?
子供がいずれ読むかも…。いや、そんなわからないことで保管しておくなんて…。
という葛藤が!(笑)

迷いましたが古本屋に持って行きましたよ。
持って行ってしまえばなんの未練も起こらないんです。
スッキリした気分のほうが勝っています。

その他にも古い旅行ガイドブックとかビジネス書とか文庫本などなど・・・。
本を減らしたことによって背の高い本棚にはおさらば!

そしてこうなりました。
f:id:simpleyogalife:20160509083113j:plain
オーソドックスな白いカラーボックス3段をふたつ購入。
残った本を収めました。

高さはせいぜい私の腰の高さぐらい。
気持ちが落ち着く高さです。

こうやって少しずつひとつずつ、安全対策を進めています。

シンプルにしていくことで安全性も増していきますね


simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com

シンプルに楽しんで生きるために「禅」の教えを勉強中。

f:id:simpleyogalife:20160506180657j:plain

私は決して敬虔な仏教徒というわけではないのですが、日本人としてミニマリストとして(!?)仏教の「禅」を学ばずにはいられないと思っています。

私がまがりなりにも生業にしているヨガも、この禅と深い深い関係があります。
というかヨガは禅そのものだと言えます。

仏教の中の禅宗として、臨済宗曹洞宗黄檗宗がありますが、自分の家の宗派でもある曹洞宗を主に学びたいと思っています。

禅の教えとは、

余計な物を持たない
ありのままを見つめる
ひたすら目の前のことをやる
悟りをひらこうなどと思わない
物事はうつりゆくもの、だから執着など要らない

簡単に言うとこんな感じでしょうか。

禅の教えって、人々が悩みから解放されて楽に楽しく生きていくための知恵を授けてくれるものなのです。
だから人々にとても優しい愛情のある教え。

何も、仏教の修行をして悟りを開いた者だけが楽になって天国へ行けるなんてそんなことではなく。
生きている誰しもがもともと仏の心を持っているから、それに気づいて様々な煩悩を解放して幸せに生きてごらん、という教えです。

なので、禅って「宗教」ではなく、「生きるための知恵」なのです

私はそう解釈しているので、とても学びやすく、受け入れやすく感じています。

その禅の世界や教えを体感するために、座禅をしたり写経をしたりお経を唱えたりするのです。

でもこの座禅も写経も、やることにこだわったり執着しては本末転倒。
僧堂で修行をしている雲水さんたちは厳しくやるんでしょうけどね。
一般人の私たちはあくまでこだわらず、禅の世界を知るだけで、生活に役立てることはできます。

私たちミニマリストには禅の教えはすーっと馴染みやすいのではないでしょうか。

「物を持つから悩みが生まれる」
物を沢山所有することに見切りをつけたミニマリストには、この禅の文言には納得納得ですよね。

ヨガの瞑想やポーズをとることも同じです。
ヨガの動きと呼吸を通して今の自分の体を知り、受け入れていく…。
そこには他人との比較やプレッシャーというものは存在しません。

私はヨガをやること自体にも執着しないようになりました。
気持ちがまたひとつ楽になりましたよ。

simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com

洋服を買えなくなってしまったミニマリスト!?

着る服に迷うのが毎日のプチストレスで、洋服の数をどんどん減らしてきました。

本当に着る服、着心地の良い服、高価ではない服、これだけを残してきました。

シーズンが進むとやっぱり何となく服を新調したくもなるので、ちょこちょことショッピングには出掛けるのです。

ところが…めっきり選べなくなってしまいました。
一見いいかなーと思っても、本当に着るかな?とか似たようなの持ってるな、とか安くないなとか考えてしまうと、レジに持っていけないのです。

白い長袖Tシャツは便利だし持っていないから、安くなっていたら買おうと心に決めていたのに、いざお店に行って手に取ったら、白地のボーダーのTシャツ持ってるからそれで代用できるな、と思ってしまい結局買えませんでした。

流行りのロングカーディガンも買おうとずっと思っていたのに、売り場で実物を手に取ったら、長いから自転車乗りにくいなとか、もうちょっと値下がるといいなとか考えてしまい、これもやっぱり買えず。

ガウチョパンツは好きで夏用に1枚欲しいなと思っていたのに、売り場で鏡にうつすと、なんだかなぁ…と気が進まなくなりハンガーに戻し…。

着心地の良い涼しいズボンを新調したいなと思い、お店をウロウロ。
ウロウロウロウロ…。

決められず、足が疲れて帰宅。

うーん、まぁ、衝動買いするよりは良いかな?

simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com

キッチンツールの見直し。無印の調理スプーンを買いました。

コンロの前の壁にキッチンツールを吊るすラックがあって、そこにズラリとツールを引っかけていましたが、よーくみると大して使っていないものがチラホラ。

調理中の油ハネなどもあって汚しやすいエリアなので、無駄なものがないほうが断然掃除もしやすい。

で、この3つをリストラ決定。
f:id:simpleyogalife:20160504214344j:plain
網状のこれ、なんていうんでしょう?
あくとり?
いざというときは便利でしょうが、あまり使っていない。あくとりする時は、おたまでできるし。

先割れの大きなスプーン。
先割れではない普通の大きなスプーンとセットだったので持っていましたが、ハッキリ言って先割れのほうはあまり使ってなかった。

木製の大きなスプーン。
可愛いけど、これもあまり使わない…。

あまり使わない…という共通のシンプルな理由から手放すことにしました。

そして気になっていた無印良品のシリコン調理スプーンを購入。

調理から盛り付けまでこれひとつで!

こういう一人二役的な道具、好きです。
f:id:simpleyogalife:20160504214406j:plain

1in3outです。

キッチンってどうしても物が多い場所なので、少しずつ見直してスッキリ快適にしていく、やりがいがありますね。

simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com

「私の好きなもの100個」グループに参加。シンプルライフの中で自分の好きなものを見直す。

私の好きなもの100個

ブロググループ、「私の好きなもの100個」に参加しています。

シンプルライフを心がけていると物への執着が小さくなってきます。

買い物に出掛けても、以前ほど買わないです。
今日も買い物に出掛けたのですが、ウロウロしまくって結局買ったのは、肌着1枚と手ぬぐい1枚。

はい、この手ぬぐいが、
私の好きなもの#001です!

素敵なデザインの手ぬぐいを見つけてしまうと、悩んで悩んで買ってしまうことが多々あります。
つい買ってしまう理由は…

コレクションしてもかさばらない
1枚あたり400~1000円ほどで手が出しやすい
とにかく使い途が豊富なので無駄にならない

という理由から、増やし過ぎに気を付けながらもコレクションを楽しんでいます。

f:id:simpleyogalife:20160502204948j:plain

この本、落語家さんの手ぬぐいがオールカラーで載っていて、楽しい!

昔からテレビで落語みるのが好きでしたが、劇場で生で観たいなー。

好きなもの#002は落語かな。
これはまた別記事で!

simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com

怒濤の4月が過ぎて…暴走する食欲をそろそろ落ち着かせたい

幼稚園や小学校に子供を通わせている母親たちは、4月というと役員決めにハラハラドキドキし、お母さん同士の話題はその役員決めやクラス替えがメインテーマだったりするのではないでしょうか?

私はこの4月は、自分のくじ運の悪さにガックリしつつ腹をくくれた自分にあっぱれだと関心もできた、ある意味充実したひとつきでした。

そう、学級委員になってしまった上に、12分の1の確率で役員の中の書記という何とも面倒な役にあたってしまいました。
しかも2年前にも同じく12分の1の確率で当りくじ(ハズレくじ?)をひいています…。

なんなんだ?どうしてだ??これは現実か??

しばらく呆然としてしまいアタマ真っ白、顔真っ青。

初めてのことだらけ、そして初めての人たちだらけだとストレスがどんどんかかってきますね。

頭も体も疲労状態が続いていたので、いつもに増して甘いものを欲していました。
甘いものをガマンするとか少なくしておくとかそんなレベルではなく、食べずには次の行動に移れないぐらいすぐに枯渇していました。

頭は甘いものを要求しているからといってそのまま食べていると、胃腸に負担がかかって、肌荒れするし便通もおかしくなるし手足はむくむし。
完全に、心と体が分離してしまっています。

4月のストレスは私にコントロールしきれるものではなかったので、仕方なかったとします。

この状態を少しずつ落ち着かせたいな…
心と体を一致させるために。

まずは深呼吸。
楽な気持ちで目をつぶって瞑想。

抱え込み過ぎないように気を付けよう。
何でも、「~過ぎる」という過剰な状態がストレスのもと。
食べ過ぎ、飲み過ぎ、忙し過ぎ、持ち過ぎ…

あー…疲れた。

simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com
simpleyogalife.hatenablog.com